予防医学

 

予防医学

 医学の究極の目標は、疾病の予防です。
  当院では患者さんとのコミュニケーションを特に大切にし、将来の健康を見据えて、食べることの大切さを考えていきます。 虫歯や歯周病の予防や治療後の経過等の相談のみならず、食生活や健康に関する相談にも応じます。  


予防充填(予防填塞・シーラント)

 永久歯や乳歯の咬合面(噛合せの部分)は、歯が生えてきた直後、非常に虫歯になりやすくなっています。本来この部分は咀嚼がしやすいように溝があり、しっかり噛めるように特に大臼歯部は溝が深くなっています。ところがその溝の深いところに食物残渣がくっついて歯垢が溜まり、虫歯の原因になりますので、虫歯の発生を予防する為に歯の溝を前もって詰めてしまう予防方法があります。咀嚼能率が落ちないようほんの僅かだけ充填しますが、予防効果は充分認められますのでお勧めです。 


フッ素について

 人の歯の表面はエナメル質で覆われています。フッ素は歯のエナメル質表面にフルオロアパタイトという強固な物質を形成し、ミュータンス(虫歯菌)による酸で歯の表面が侵されるのを防ぐ役目があります。 
 フッ素は特別な物質ではなく、一般に食べている食物や飲料水にも僅かではありますが含まれていますので、自然に少しずつ体内に取り込まれています。ただ、体に吸収されたフッ素が虫歯予防になるのではなく、歯に直接フッ素が化合して、表面を強固にする為、フッ素塗布やフッ素含有の歯磨等での予防が可能になります。若年者の永久歯に対する定期的なフッ素塗布は有効ですので、希望者はお問い合わせ下さい。 


ブラッシング

 毎食後と寝る前に一日3-4回の歯磨きで虫歯、歯周病の予防?かなり以前から言われておりますが、どれだけ効果があるかは個人により大きな違いがあるようです。個人にあった磨き方をチェックする必要もあります。 さらに、歯ブラシだけでなく、フロスや歯間ブラシ、糸楊枝等を併用し、綺麗なお口を保ちましょう。 一人ひとりの生活習慣やお口の中の状態に応じた指導を行っています。