高齢者・有病者の歯科診療

障害のある方の診療について(在宅診療について)

 高齢者で身体に障害のある場合や有病者でも、可能な範囲で本院で治療が受けられます(要予約)。ただし、病状、服用薬品の詳細などお聞きしますので、お知らせ願います。
 御身体の不自由な方、車椅子で来院の方は、車椅子のままでの治療も可能ですが、できれば介護の方、付き添いの方も御来院下さい。
 在宅診療について、寝たきり等、外出が不可能な方のみ、保険診療で往診が許可されております。ご希望される方はお知らせください。来院できる方は、できるだけ来て頂いたほうがしっかりとした医療を受けることができます。 (在宅診療は以前に当院に来られていた方に限らせて頂いております。診療は火曜日午後・水曜日、前もって予約が必要です)


 高血圧と歯科治療

 高血圧の基準値は上が140以上下が90以上とされておりますが、特に歯科の診療台の上では緊張されますので、通常よりも高くなるようです。
 抜歯や歯の治療で麻酔をする場合、さらに血圧が上がることが多く、高血圧症の方は治療中何度か血圧測定が必要なこともありますので、ご了承願います。
 最近は家庭用の血圧計も普及しており、家庭でリラックスして測れる場合135/85以上が高血圧という新基準ができました。血圧が高い方、高血圧で内科に通院されておられる方は必ずお知らせ願います。  待合室にも血圧計(記録用紙付)がありますのでご利用ください。

 骨粗しょう症

 骨粗鬆症でお薬を飲まれたり、治療を受けておられる方はお知らせ下さい。
歯周病や抜歯等の影響で、顎骨壊死の重篤な副作用が報告されていますので、骨粗鬆症で治療中の方は必ずお知らせ下さい。

 糖尿病

 最近は糖尿病で治療、投薬を受けておられる方が増えてきています。 定期的にかかりつけの医院で検査され、インシュリン自己注射をされている方もおられます。    しっかり自己管理され、医院で診ておられる場合は、普通に歯科治療を受けることが出来ます。 糖尿病の方は、感染に対する抵抗力が低下していますので、必ずお知らせください。

脳血管障害 

 心筋梗塞や脳梗塞の治療後や予防のため、血液をサラサラにして固まりにくくする薬を服用されておられる方は、歯や歯肉の治療で不要な出血を防ぐためにお知らせください。 抜歯や歯肉切除など出血を伴う手術の場合は、服用を制限することもあります。虫歯や入歯の治療等では、服薬は止めないで診療できます。

認知症

 理解力や記憶力が低下して日常生活がしにくくなっておられる場合は、家族の方や介護者の同伴をお願いします。 お話をよく聞いてから、症状に応じた適切な治療法を行っていきます。